大切なマイボードが盗難されてしまうと、楽しんでいたスノーボードが台無しになります。ショックで最悪スノボが嫌いになる可能性もあります。
だからマイボードは絶対にパクられないように自己防衛することが大切です。
今回はスノーボードの板をパクられないようにする防御策と、もしも盗まれてしまった時の対応方法を解説します。
- スノーボードをパクられないようにする防犯対策
- 盗まれた場合の対応方法
板をパクられないようにする防御策
常にゲレンデでスノボを滑っていれば、板を肌身離さず持っていればパクられることはありません。でも現実的には、お昼ご飯やトイレ休憩でマイボードを外に置いておく必要がありますよね。
板を盗難から防ぐ対策は以下のとおりです。
- ワイヤーロックを使う
- 休憩は山の頂上や中腹でする
- 板を見える位置に置いておく
- 板にステッカーを貼っておく
盗難対策は複数組み合わせることでより強力になるので、できるだけ多く取り入れてください。
ワイヤーロックを使う
ワイヤーロックは一番オーソドックスで効果的な盗難対策です。
正しくワイヤーロックをかけていれば盗まれる確率を下げることができますが、ニッパーやペンチで簡単に切られてしまうので、ワイヤーロックをしているからといって絶対に安心してはいけません。
切られては意味がないと思うかもしれませんが、ワイヤーロックをしていないよりは何倍も盗難される可能性が低くなります。もし後から犯人を捕まえたときに「間違って持っていってしまった」という言い訳も確実にできなくなります。
最近では軽くて持ち運びやすいワイヤーロックも販売されており、価格もお手頃です。ダイヤル式や鍵で解錠するものなど、種類が多いので自分が使いやすいものを選んでください。
簡単に切られないようにする為に、自転車やバイク用の太いケーブルロックを使用している人もいるようです。
ワイヤーロックの重要性や選び方、おすすめのワイヤーロックについては下記で解説しました。
休憩は山の頂上や中腹でする
ゲレンデの山頂や中腹部にあるレストランで休憩することで、盗難されるリスクを下げられます。
山の上にあるレストランで盗難しようとすると、盗難者は板を持ったまま滑って降りないといけません。もちろん安価な板とすり替えて持っていかれる可能性もありますが、ゲレンデ下部で板を置いているよりは盗難リスクは格段に下がります。
板を見える位置に置いておく
ゲレンデ内のレストランで休憩する際は、板を窓から見える場所に置いておくのも有効な盗難対策です。
レストランから見える位置に置いていけば、自分の板の周りに怪しい人がいないか見張ることができますし、もし自分の板が持っていかれるのを発見すればすぐに追いかけられます。
板にステッカーを貼っておく
板にステッカーを貼るのは個人によって好みの問題もありますが、貼っておくことで盗難リスクを抑えられます。
盗難された板はほとんどの場合、メルカリなどのフリマサイトで転売されます。板にステッカーが貼ってあるとフリマサイトでは売れにくくなり、元の所有者にバレる可能性も高まるため、ステッカーは最終的に剥がされるでしょう。
また、板にステッカーを貼ることでマイボードが唯一無二のオリジナルの板になるので、もし後から犯人を捕まえた場合「間違えて持っていってしまった」という言い訳もできなくなります。
マイボードの盗難に備えた事前対策
もしスノーボードが盗まれた場合、板が戻ってくる確率はかなり低いでしょう。少しでも板が戻ってくるように、犯人特定のための事前対策もあります。
以下の対策をしておくことで、もし盗まれた場合でも板が戻って来る可能性を高められます。
- MAMORIO(紛失防止タグ)を使う
- 監視カメラのエリアに置いておく
- シリアル番号を控えておく
MAMORIO(紛失防止タグ)を使う
MAMORIOとは、世界最小・最薄クラスの紛失防止タグです。
スノーボードにMAMORIOを貼り付けることで、スマホとのBluetooth通信により位置が特定できたり、スマホから移動履歴がわかったりします。MAMORIOから離れすぎるとアラート通知が届くようにもできるので、休憩中に自分の板が移動すればすぐに気づけます。
MAMORIOを貼っているだけでは剥がされる可能性が高いので、ステッカーをMAMORIOの上から貼り付けて隠しておくのがおすすめです。
監視カメラのエリアに置いておく
最近では監視カメラが設置されているレストランや休憩所も多いので、休憩する際は監視カメラの範囲内にボードを置いておくのも有効な対策です。
盗まれた後の対策にはなりますが、カメラの映像から警察が犯人を特定できる可能性が高まります。
シリアル番号を控えておく
スノーボードの板には、シリアル番号(製造番号)が必ず刻印されています。
もし自分の盗まれた板がメルカリで転売されていても、シリアル番号を確認することで自分のボードであることを証明できます。盗難の証拠にもなるので、必ず自分の板のシリアル番号を写真を撮って保管しておきましょう。
スノーボードが盗難されたときの対応
マイボードはパクられないことが何よりも大切ですが、もしも盗難された場合には迅速に対応する必要があります。スノーボードが盗難されたときの対応は以下とおりです。
- インフォメーションセンターに確認する
- すぐに警察に通報する
- スノーラボの盗難フォームに登録する
- SNSで拡散する
インフォメーションセンターに確認する
マイボードが盗難されたと思ったときは、まずはスキー場内にあるインフォメーションセンターや総合案内所に確認してください。間違えて持っていってしまった人が届けている可能性があります。
すぐに警察に通報する
スノーボードの盗難は紛れもなく犯罪です。自分のボードが盗まれたとわかったら、すぐに警察を呼び被害届を出してください。
スノーラボの盗難フォームに登録する
スノーラボとは、モンスタークリフ株式会社が運営するスノーボード情報サイトです。
スノーラボでは、『スキー・スノーボード盗難受付フォーム』が用意されており、登録されたスノーボードの情報をデータベースで保管しております。
モンスタークリフでは、中古のスノーボード用品を年間1万点以上も扱っており、もし登録されたスノーボードがデータベースにヒットした場合、モンスタークリフから警察へ連絡される仕組みです。
SNSで拡散する
自分のスノーボードがパクられたら、TwitterやInstagramなどのSNSで拡散してみてください。
#スノボ盗難や、#拡散希望などのハッシュタグをつけて、自分の板の写真があれば一緒に投稿することで、可能性は低いですが自分の板の目撃情報が見つかるかもしれません。
インフルエンサーにお願いする
また、フォロワーの多いインフルエンサーさんにお願いすることで、拡散してくれる場合もあります。
おすすめのインフルエンサーは、Youtuberの「いぐっちゃん」です。
盗難対策や注意喚起の動画をいくつも出してくれており、DMを送ると拡散してくれる可能性が高いです。
もちろんスノボもめちゃくちゃ上手いです。
ハウツー動画もたくさんあるので、ぜひ見てください。
ゲレンデ以外も注意!
スノーボードの盗難は、ゲレンデのレストランや休憩所だけでなく、最近では駐車場やホテルの乾燥室などでも被害が発生しています。
盗難対策は基本的に紹介した対策と同じですが、ゲレンデ以外でも絶対に油断しないようにしてください。
まとめ:盗まれてからでは遅い
スノーボードの板は高価なものが多く、ブランドにもよりますが数万〜10万円以上の価格になります。
だからこそ中古での取引も多く、転売するために盗難する奴もいます。
スノーボードの板は盗まれると戻ってくることはほとんどないと言われています。
自分の板が盗まれてしまうと、せっかくの楽しみにしていたスノボの思い出も台無しになるので、これからのスノボライフを存分に楽しむためにも、盗難対策もしっかりやっておきましょう。
コメント
コメント一覧 (8件)
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]