- おすすめのビンディングブランドを知りたい
- ブランドごとに特徴に違いはあるの?
- ブランド選びで後悔したくない
スノボのビンディング(バインディング)にはさまざまな種類のブランドが存在するので、どれ選べばいいのか悩む人が多いです。ビンディングはブランドによって、フレックス(硬さ)や素材、テクノロジー、デザインなど、性能や特徴がまったく異なります。
ブランド選びは多くの選択肢があり大変ですが、各ブランドの種類や特徴を知ることで、よりスノーボードを楽しめるようになります。
この記事では、ビンディングのブランド選びの重要性や選び方、注意点を解説し、おすすめのブランドを紹介します。 おすすめのブランドのみ知りたい人は、目次からとばして読んでみてください。
- ビンディングのブランドの選び方
- ブランド選びの重要性と注意点
- おすすめのビンディングブランド
ビンディングのブランド選びの重要性
ビンディングはブランドによってフレックス(硬さ)や素材、使われているテクノロジー、デザインなど、性能や特徴がまったく異なり、スノーボードのパフォーマンスにも大きく影響を及ぼします。
ブランドによってビンディングの形状やサイズ感も異なり、ブーツとの相性によってもスノーボードの快適性や操作性が大きく変わります。
ブーツとの相性やフィット感が悪いビンディングを選んでしまうと、スノボのパフォーマンスが落ちるだけでなく、足に痛みが生じたり怪我のリスクが高まったりするので、ブランド選びは非常に重要です。
ビンディングのブランドの選び方
まずはブランドの選び方を解説します。
結論、ビンディングのブランド選びのポイントは以下のとおりです。
- ブーツとの相性・フィット感
- 滑走スタイル
- テクノロジー
- 信頼性・安全性
- デザイン性
ブーツとの相性・フィット感
ビンディングのブランド選びにおいて最も重要なのは、ブーツとの相性やフィット感です。
どんなに高性能なビンディングであっても、ブーツとうまくフィットしていない場合、ボードの操作性が悪くなり良いパフォーマンスを発揮できません。
ビンディングのフィット感はブーツの種類やブランドとの相性もあるので、誰かの評判や口コミだけで選んでしまうと失敗する可能性が高いので注意してください。
滑走スタイル
スノーボードでは、グラトリやパーク、カービング、パウダー、フリーランまでさまざまな滑走スタイルや楽しみ方が存在します。
» スノーボードの滑走スタイルや技の種類を比較!カテゴリー別に初心者にわかりやすく解説
それぞれの滑走スタイルのパフォーマンスを最大限に発揮するためには、自分がしたい滑走スタイルに適した性能を選ぶ必要があります。
ブランドによって形状やフレックスが変わり、適正スタイルが異なる場合もあるので、自分が目指す滑走スタイルを考慮してブランドを選びましょう。
テクノロジー
スノーボードのビンディングは「ただのボードとブーツを接続するためのアイテム」ではなく、スノーボードの快適性や操作性などのパフォーマンスを少しでも向上させるための、さまざまなテクノロジーが使用されたギアです。
近年ではビンディングの技術も高まってきており、それぞれのブランドが独自のテクノロジーを使用した高性能なビンディングを開発・製造されています。
ビンディングのブランドを選ぶ際は、各ブランドの工夫や使用されているテクノロジーなどから、自分のこだわりを判断して選んでみるのもおすすめです。
信頼性・安全性
ビンディングは、自分の足とボードをつなぐ非常に重要な接点です。
品質の悪いビンディングを選び、もしも滑走中にビンディングが壊れたりストラップが外れたりした場合、転倒による怪我や重大な事故につながる可能性もあります。
- 保証やサポートを確認する
-
信頼性のあるブランドは、しっかりとした保証制度や修理サービスなどのサポートが充実しています。販売店によっても変わりますが、保証やサポートをよく確認することで信頼性の低いビンディングを選んでしまうリスクを低減できます。
- ビンディングの購入レビューを確認
-
オンラインでの購入レビューや評価を参考にすることも有効です。明らかに総合評価が低かったり、悪い意見が多かったりする場合、品質が悪い可能性が高いので注意してください。
評価者のレビュー数が少ない場合、ショップや身内だけの偽レビューである可能性もあるので、評価件数が十分に存在するかどうかも判断基準にしてください。
- 有名なインフルエンサーやライダーが使用しているか確認
-
高品質な信頼性の高いブランドは、インフルエンサーやプロのライダーによりインスタグラムやYoutubeでプロモーションされています。ライダー達の意見やパフォーマンスを参考にすることも、信頼性を判断するポイントです。
デザイン性
ビンディングは板ほどではありませんが、ブランドによってさまざまなデザインやカラーが展開されています。
自分の好きなカラーやデザインを選び、板と組み合わせることで、他ライダーと差別化や自分だけのオリジナルのスタイルの表現につながります。
自分が好きなデザインはスノーボードへのやる気やモチベーションアップにもつながるので、デザインやカラーでビンディングを選ぶことも有効な判断基準になります。
ただし自分が好きなデザインやカラーだけで判断すると失敗する可能性が高いので、フィット感やパフォーマンス性、安全性などをしっかりと考慮した上で判断してください。
ビンディングのおすすめブランド
人気のビンディングブランドをいくつか紹介します。スノーボードのビンディング選びの参考にしてください。
ご紹介するビンディングブランドは以下のとおりです。
- FLUX(フラックス)
- UNION(ユニオン)
- BURTON(バートン)
- FLOW(フロー)
- RIDE(ライド)
- SALOMON(サロモン)
- K2(ケーツー)
- DRAKE(ドレイク)
- YONEX(ヨネックス)
FLUX(フラックス)
FLUXは、1992年に日本で誕生したビンディング専門ブランドです。
ジブ・グラトリ、カービング、パーク、パウダー、オールラウンドまで、スタイル別に幅広く取り扱われており、カラーラインナップも豊富です。ビンディングのブランド選びに迷ってもFLUXを選べば必ず自分に合うビンディングが見つかります。
UNION(ユニオン)
UNIONも非常に有名なビンディング専門ブランドです。
アメリカ生まれでイタリアに本社を置くブランドであり、自社工場で開発から設計、製造までを行っている高品質で信頼性の高いブランドです。
圧倒的な開発力と最先端技術で「ライダーとボードを一体化させるパーフェクトなバインディング」を追求。世界初のバインディング専門の自社工場を立ち上げ、更なる開発と安定した品質を供給することが可能になった。
ユニオン公式サイト
もちろん製品ラインナップも非常に豊富で、さまざまな滑走スタイルに合わせた性能のビンディングが取り扱われております。
BURTON(バートン)
BURTONは、スノボ初心者でも知らない人はいないというほど有名なスノーボード総合ブランドです。
オリンピック金メダリストのショーン・ホワイトや平野歩夢選手も使用するなど、世界中の多くのライダーに愛用されているビッグブランドです。製品ラインナップも非常に豊富なので、必ず自分に合うビンディングが見つかります。
FLOW(フロー)
FLOWはリアエントリー方式のビンディングを多く取り扱うビンディング専門ブランドです。
リアエントリー方式とは、ハイバックを後ろに倒して起こすだけで装着できるタイプのビンディングです。着脱が非常に簡単でスムーズになるので、通常のストラップ型に比べると装着の時間や労力を大幅に削減できます。
FLOWバインディングは時が流れても色褪せることはない。常に最新のテクノロジーでスノーボードバインディングを革新してきた。その経験とテクノロジー、膨大なデータを元にFLOWはトータルスノーボードブランドからバインディング専門ブランドへ生まれ変わった。どこにも負けない最高のバインディングを開発し続けるために。
FLOW公式サイト
RIDE(ライド)
RIDEも定番のスノーボード総合ブランドです。
ビンディングだけでなく板やブーツも取り扱っており、耐久性に優れ高品質でありながら価格は比較的安価なので、非常にコスパに優れているブランドです。初心者の人は板とブーツも合わせてRIDEで揃えてみるのもおすすめです。
SALOMON(サロモン)
SALOMONは、BURTONに次ぐスノーボードとスキーの総合ブランドです。
ホールド感に定評のあるビンディングのラインナップが豊富です。信頼性が高く高品質でありながら価格も比較的安価なので、初心者が初めて板とブーツも合わせて一式揃える場合にもおすすめです。
K2(ケーツー)
K2はアメリカで創業されたスキー・スノーボード総合ブランドです。
ビンディングだけでもさまざまな滑走スタイルに適したラインナップが取り扱われており、多くのプロライダーに使用されている人気のブランドです。
DRAKE(ドレイク)
DRAKEは、NORTHWAVEというイタリア発のスノーボード・ブーツブランドから生まれたスノーボード・ビンディングと板のブランドです。
ビスやワッシャーを最大限排除し超軽量化したRELOADモデルなどは、グラトリライダーに人気があります。カラーラインナップも独特でおしゃれです。非常に高品質なビンディングを展開するブランドです。
YONEX(ヨネックス)
テニスのブランドとして有名なYONEXですが、スノーボードでも非常に人気のあるブランドです。
ビンディングの種類は少ないですが、ハイバックの硬さを調整する(変える)ことができるSPINEシステムを搭載しており、一つのビンディングであらゆるスタイルやニーズに対応できます。
価格はやや高めですが、さすが世界的な総合スポーツメーカーということもあり非常に技術力が高く、信頼できるブランドです。
ビンディング選びの注意点
ビンディングのブランド選びにはいくつかの注意点もあります。ブランド選びの注意点は以下のとおりです。
- ブーツとの相性
- サイズ表記
- 価格帯と予算
ブーツとの相性
どんなに高性能なブーツとビンディングを選んでも、相性が悪いとパフォーマンスを最大に発揮できません。快適性や上達スピードにも影響があるため、ブーツとビンディングの相性は非常に重要です。
ブーツにも板やビンディングと同様に、さまざまなブランドやモデルが存在します。製品ごとにフレックスや形状も異なるため、ブランド同士の相性やフレックス同士の相性を考慮して選ぶ必要があります。
ブーツとビンディングの相性については以下で詳しく解説しました。
» ブーツとビンディングの相性・組み合わせ比較表!フレックスやブランドごとに解説
サイズ表記に注意する
ビンディングのサイズ表記に注意が必要です。ビンディングのサイズはブーツのように[cm]単位で細かく分かれておらず「S、M、L」や「S/M、M/L」など、3段階であることが多いです。
ブランドによって表記が異なり、ブーツの対応サイズも変わるため、購入前には商品情報や公式サイトをしっかりと確認してください。例えば、以下のようなサイズ表記が一般的です。
- [S] = 23〜26cm
- [M] = 25〜28cm
- [L] = 28cm〜
ビンディングのモデルによっては、セッティングでサイズを調整できる場合もありますが、実際にブーツを履いて装着し、サイズ感を確認してみることがおすすめです。
価格帯と予算
ビンディングを選ぶ際には、価格帯と予算のバランス考慮して選びましょう。
基本的に高価なブランドや製品モデルほど、高品質・高性能な場合が多いですが、自分のレベル以上のスペックを備えたビンディングを選んでも、十分に性能を引き出せません。
自分の予算と製品の価格帯を考慮し、オーバースペックにならないように、必要なスペックを備えたビンディングを選んでください。
まとめ:ビンディングはブランドで大きく変わる
今回はビンディングのブランドの選び方とおすすめブランドを紹介しました。
ビンディングのブランドだけでも非常に多くの種類があり、どれを選べばいいのか考えるのが大変なのに、板やブーツとの組み合わせも考えるとさらに大変ですよね。
でも自分の好きなブランドを探して見つけるのもスノーボードのおもしろさの一つなので、最高のスノーボードライフを楽しむためにも一つひとつのギアを真剣に選び、自分のお気に入りのブランドを見つけてください。
以上、少しでもブランド選びの参考になれば嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] スノボ初心者にもおすすめ!ビンディングのおすすめブランドまとめ【2023… […]
[…] スノボ初心者にもおすすめ!ビンディングのおすすめブランドまとめ【2023… […]
[…] スノボ初心者にもおすすめ!ビンディングのおすすめブランドまとめ【202… […]